Complete text -- "ハワイ島のギタースタンド・経過報告#3/Cut Out"

12 July

ハワイ島のギタースタンド・経過報告#3/Cut Out

7/11,いよいよブックマッチしたコアをテンプレートに沿ってCut Out!

clamp・clamp・clamp


昼飯を終えた
ウタさんがやって来た。コーヒーを出す。今日切ります。の宣言。食事前に本体とテンプレートを両面テープで止め、更にクランプを掛けて落ち着かせて来た、との事。
サー、やるかー。集中しないとなー。何?だってさー、下手すると大けがするから。

Photographes by Yuzuru Utakawa/Ring Guitars/Yotsuya Tokyo

作業は小1時間で無事終了、コアの木のハワイ島が出現。ブックマッチした中心の木目がいいね。

こちらも仕事終わって実物を見に寄った。「これで全体の三分の一かな。あとは切り口を処理して目止め、塗装、研磨。」「で、柱と受けはどうする?」「そこなんですよ。capoさんだったらどうします。」とうしろうの俺は裏からボルトで柱を立てるくらいしか思いつかないので素直にそう答える。「当たり前の事はできないですからね。」「なんでぃ、俺には他の頭は無いね、どうする?」
「いやーね、ここにほぞを作ってさ、柱を立てるのを考えてルンですよ。金物を使えば簡単ですけどね、釘一本使わないで、
最後に裏から楔(くさび)を打ってね。」なるほどさすがプロ。全部の仕事を木でやるつもりだ。さらに追い討ちを駆ける。「ところでさー、ギターの底の受けはどうするのさ?」「それなんですが、......。」コアの別の材を取り出して来た。それをギターの底部の形に曲げて受けにするつもりらしい。仕事はこの作業で三分の一どころか十分の一に逆戻り。曲げるには曲げるための型から作らなければならない。ということはこの話はまだまだ引っ張れるか。これでネタが増えたぜい。

「ところでCapoさん、こっちのこのコア、いいトラが出てるでしょ。半分にさいてブックマッチさせれば、トップ、バック合わせて二本のギターが作れますよ。自分のギターをコアで作ってみますか?」

ダメダメ、これ以上趣味を広げるのは無理、時間もないし、ただでさえ凝り性なのに。そんな大変なクモの巣にひっかかったらどうなるのさ。んー、けど自分のギターを自分で作ってみたい。んんー、いやダメダメ。でもコアのギターですよ。イヤー、ダメダメ。あー、やってみたい。

06:31:00 | 14capo14 | | TrackBacks
Comments

capo wrote:

まだまだ、これからがおもしろそうですよ。コアの木は、ちょっと濡らした布で拭くと派手な木目が浮き出てきていました。本格的に目止めして塗装、研磨すれば相当な物になるでしょう。柱も受けもコアの木です、凄すぎる!
あと10日ぐらいでハワイからそのルシアーのジェームズ・グッダールというおじさんが来るらしい。
もうすぐそのコアのギターもお目見えするでしょう。
07/13/05 15:32:37
Add Comments
:

:

トラックバック